息子は塾とか予備校も考えたけど
絵の課題が思いの外に時間を取られるし、日課の筋トレとかデッサンとか勉強もあるし
オンライン授業を続けてる学校もあるし、不特定多数と狭い教室に長時間いるのはリスクもあるし
施設への往復の時間や暗い中での移動のリスク、何しろ塾とか予備校は結構良い金額取られるw
って色々考慮した結果去年の夏からスタディサプリを続けてる
毎晩9時から小一時間(詳しくは知らないけど1セクションがそれくらいみたい)
録画されている動画を見る勉強方法は、学校の先生より分かりやすく教えてくれる人が多いみたいで、仮に聞き逃しても気軽に戻ってもう一度聞けたりする
日課として、しかも自分のペースやるから苦でもないそうな
勉強法にも色々あるやろうが
徐々に成績が上向いてるのを見るとスタサプは息子に合ってたんやなぁって思う
美術の先生になる為に国公立目指してるから、まだまだ成績上げて行かないとアカンのやけどねw
天草にいる娘は今年中三で受験生で
娘は息子が通ってた進学塾に通ってる
実のところ息子は高校受験に絵で入ったから塾関係なかったんやけど
息子が高校合格するのに入ってた塾って良いイメージから嫁と娘の総意で通う事にしたみたい
この前のテストでは偏差値が60にギリ届かないくらい・・(理数系の頭してるからそっちの偏差値高いけど英語が超足を引っ張ってるw)
熊本北高校か熊本第一を現状目標にしてるから、このままやとヤバい
今はまだ柔道部引退してないから時間無いみたいやけど、中体連終わって引退したら娘にもスタサプやらせてみようかと思案中