童話発表会で落語をやる息子

兄貴祭り

2014年06月02日 08:07

何事も、ネタは早めに仕込んだ方が、良いモノが出来あがるってのが常(^ω^)

例年通り、来月辺りに子供らの小学校では童話発表会がある
娘の二年生は5分、息子の四年生は7分、(誤差前後30秒以内で)絵本や物語を暗記して朗読する
ただ内容を暗記して喋るだけやなくて、抑揚とか感情表現も含めて、出来れば完璧に近い発表をさせたいから、まずは早めに内容を暗記させる事を始めた
子供らは毎晩寝る前に10分間、何でも良いから教科書なり勉強になりそうな本を読んでるんやけど、先週から発表会用の本を読ませてる次第

息子は、例年通り落語のネタをやるそうで、『まんじゅうこわい』と悩んだ挙句に今年は古典落語の『初天神』を選んだ(^∀^*)『まんじゅうこわい』は来年との事
嫁からは、俺が勧めたと勘違いされて、怪訝な顔をされたけどね(-。-;)
もし俺の大好きなネタの『かんじょういた』をそれとなく息子に勧めてたら・・・ネタの内容がウ◎コなんで、子供やから間違いなくそれを選んだやろうが、俺は嫁に怪訝な顔どころか確実に怒られたやろうなぁ(^д^;)

娘は、息子が1年生の時にやった『おいしいみず』って絵本を選んだ
息子が1年生の時、(図書館で借りた絵本を返した時とか、手元に絵本が無い事もあるんで)何時でも覚えれる様に、嫁が別紙に内容を書いて起こしてくれてたんで、娘は寝る時だけやなく常日頃から読みふけってる(*-.-)σ/
学校の劇でも、長い台詞はいつも娘やけど、毎度ちゃんとこなして来てるから、今回もこの調子ならイケるやろう

今年も、校内の発表会では良いネタを披露出来るやろうが、学校の代表に選ばれない事は分かってる(^-^;)
それでも例年、この発表会へ向けて難しいネタを覚える事とか、(他の子らはやらない)朗読には抑揚とか感情表現とか言いまわしを練習する事は、凄く良い経験をさせてると思ってる

関連記事