さよならウルトラマン
子供らが遊ばなくなったオモチャの整理を自らするらしい
毎朝5時に起きて、素振りをし朝飯を食べて、今日は思いの外時間に余裕が出来た事もあり、勝手に掃除とか片づけを始めた息子
以前から嫁に『遊ばないオモチャをどうにかしなさい!』って言われてた事もあり、思い立って、全く遊ばなくなったオモチャは捨ててしまう事にしたそうで、今日中にオモチャの片づけは済ませてしまうとの事
息子はヤルとなればトコトンな性格やから、ウルトラマン・仮面ライダー・戦隊ヒーロー・怪獣のソフビを全部とか、壊れたミニカーとかその他モロモロ沢山出してきて、たぶん登校ギリギリまでやるんやろうが、ゴミ袋にポンポン詰めてた
『いや・・・そんなに捨てんの?』って、俺の方から聞いてしまう位(・_・;)
オモチャが少なければ一つ一つに思い入れが強くなるやろうけど、息子の場合は長男って事もあり沢山買ってもらってたから『コレクション?』って言う位に大量にあるから、今一番のお気に入り以外は割と個々への思い入れが希薄っぽい
(娘のオモチャは割と少なめやから、自分のオモチャへの思い入れは強いみたいやけどね)
やから処分をする時にまるで容赦が無いけど、逆に俺の方が『あぁ、アレはあの時に買ってやったヤツやなぁ・・あの頃はコイツも凄く小さかったなぁ・・・』なんて思いにふけって、横から俺用に確保しておこうかと思ってしまうw
家を出る直前までしか見てないけど、相当量を処分してしまう感じ
実際、カビちゃってたりボロボロになってるのが多いから、誰かに譲るって訳にも行かないんで、ゴミに出すなり焼くなりって処分しないとアカンけど、処分が大変そうやなぁ(^-^;)
関連記事