2014年12月29日
年賀状は手描きの方が目立つよね

例年通り、年賀状関係でのヘルプであちこちからお呼ばれする機会が多く、今年も何種類もの年賀状デザインをやった
オリジナリティを求められる事は皆無やから、殆どの方が求められるのは年賀状のスタイルとして定番の型で、用意したイラストの中から希望されるイラストを組み替えたり、書体とか挨拶文をちょろりと変えるだけやから然程面倒でも無いんやけどねw
ほぼ現住所を教えて無いから殆ど機会は無いけど、俺も年賀状を出す事が間々ある
で、俺が出す場合には、一枚仕上げるのに15分程度やし何十枚も出す訳やないから出来る事ではあるけど、左上画像みたく筆ペンにより手描きが定番(勿論、宛名も筆ペン)

勿論子供らも、数十枚もある訳やないから、右画像みたく自作の手描きで年賀状を描かせてる
とりま今の所は必要に応じて俺も描いてる訳やけど、『年賀状という一企業の一商品を送るのが文化というのは変』って説もあるし年々減ってるってのもあるから、いずれは無くなって行くモノなんやろうねぇ
2014年12月01日
雨中マラソン大会の順位結果

昨日は子供らの小学校でマラソン大会
子供らと一緒に走る普段のランニングもマラソン大会用に変えて、先日まで風邪引いてたけど何とかイベントへ向けての準備が出来てたから、軽い高揚感で二人とも参加してた
結果は、男女小学三・四年生に参加した息子が全体で三位、男女小学一・二年生に参加した娘が全体で二位と、本番へ向けての二度のリハーサルと同じ結果
二人とも一位は遠かったけど、頑張ってたのは見て分かったから、存分に褒めておいた(^ω^)b
前記事でもちょっと書いたけど、今回のイベントもまた雨(=Α=;)
この大会に限って言えば、去年も一昨年も雨(+д+;)
走り出す直前までは、曇ってても雨までは降ってなかったのに、走り始めた途端に本降りの雨・・・
まだ少し咳が出たり鼻を啜ったりしてる位、完全に風邪が完治してない上での濡れながらの参加やったから、ゴールして直ぐに上着を着る様に声かけた次第
殆どの子らは、レースって事もあるんやろう、凄いテンションが上がってたみたいで、リハーサルよりも良いタイムが出てたらしい
うちの子らは二人とも、普段のランニングの延長って事もあるしマイペースな性格って事もあってか、軽い高揚感程度でテンション上がってる感じでも無かったんでタイムもいつも通りw
もちっとテンション上げて参加させてやれば良かったかなぁって思う訳