2014年08月18日
ペットボトルロケットカー

四年生の授業に『とじこめた空気や水』って、空気の圧力に関しての内容があり、簡易型ペットボトルロケットの作り方も教科書にあった
復習を兼ねて、ペットボトルロケットを実際に作って更にそれを発展させ、ペットボトルロケットを推進力にした車を作る事にした訳
自作する事も出来たけど、手間なんで噴射口だけはネットで購入
炭酸飲料のペットボトルを用意して息子がビニールテープで飾り付けをし、理科の授業で使ったゴム動力車とモーター駆動車を再利用して上に接着した
ドラッグカー的なもんで、推進力が強くて噴射すれば前輪が浮いたりして安定しないやろうから、思い通りに真っすぐ走らせる為のウィングっぽい物(車体が前傾してるから、ペットボトルに対して水平に付けたウィングが自然とやや下向きになるんで、それがダウンフォース効果を生むはず)と前方に重りを装着
俺は横にいて、普段インストラクターやってる要領で、答えに導く様な感じに色々アドバイスしただけやから、まぁ何ともビニールテープでグルグル巻きになって行ったw
って感じで、息子の改心作『ブルースカイライン』と『ブルースカイライン2』が完成した次第(^w^*)b★
自由研究って、観察は長いから制作がやっぱ楽で良いね
俺もガキの頃は、自由研究に制作物しかした記憶が無いもんねw
来年からは娘も自由研究があるんで、二人とも制作をやらせよう(^m^*)
娘が中学最後の大会へ挑む!熊本県中学校総合体育大会柔道競技大会in山鹿体育館
修学旅行すんの?親的には不安しかねぇよ!
娘の高校進学先で嫁と娘と日々会議
晩御飯に煮たニンジンだけ出して息子に怒られた話
熊本の高校生は試験休み無いの?コロナ関係なく毎日がエブリデイ
世の中に蚊ほどうるさきものはなしブンブというて夜も寝られず
息子と殴り合いコミュニケーション→サポ有です
大人になればずっと気楽で楽しいもんやと思ってた
修学旅行すんの?親的には不安しかねぇよ!
娘の高校進学先で嫁と娘と日々会議
晩御飯に煮たニンジンだけ出して息子に怒られた話
熊本の高校生は試験休み無いの?コロナ関係なく毎日がエブリデイ
世の中に蚊ほどうるさきものはなしブンブというて夜も寝られず
息子と殴り合いコミュニケーション→サポ有です
大人になればずっと気楽で楽しいもんやと思ってた
Posted by 兄貴祭り at 08:00│Comments(0)
│My Kids